日曜日、横浜のじいちゃん、ばあちゃんと
埼玉のばあばを呼んで、BABYのお食い初めをしました。
ママは、前日から、用意しちゃいました。
メニューは
・鯛の塩焼き
・筑前煮
・金平ゴボウ
・天ぷら(映ってないけど)
・はまぐりの潮汁
・お赤飯
・紅白のかまぼこ
・神社で拾った石
・りんごの果汁(映ってないけど)
・紅白のすあま
じいちゃんに、食べさせるまねをしてもらってから、
みんなに、スプーンで果汁を飲ませてもらいました。
初めての果汁でしたが、上手に飲みました。
これで、BABYは、一生食べるものに困らないでしょう!
さて、我が家では、実際に、食べる飲むという、離乳食準備はしていませんが
必ず、BABYの前で食べるようにして、おいしいとか口にして
食べるってことを見せています。
私の産院では、これが離乳食準備と指導されました。
果汁は、積極的にあげるつもりもないけど
みんなだけ食べるのもかわいそうだったので、少しあげたら
満足そうでした。
早く、ご飯がたべれるようになるといいのにね!